2003年08月15日

清水【2003年8月号】

 7月13日、銀河の里のすぐ近くにある八雲神社で宵宮が開催されました。昨年も何人かと出かけましたが、今年は第1・第2GHの入居者さんたち数名と一緒にでかけ、一足先に祭りの雰囲気を味わってきました。
 八雲神社(通称お天王さん)は実はとても由緒ある神社・・・。以前DS利用者から、「お天王さんに拝みに来ると、必ず一つ願いごとが叶う」と聞いていました。そこで、まずは皆で参拝をした後、厳かな踊りを見たり、出店で買った食べ物を皆で食べたりして、21時ごろまで楽しんできました。
 八雲神社までは街灯の明かりはありません。また、騒々しい都会のようなざわめきもなく、ただ目の前にあるのは満天の星空と、どこか懐かしい匂いのする風・・・。そして、自然に耳に入ってくる虫の鳴き声などの音・・・。そこを無心で歩いていると、銀河の里を取り巻く環境は私たち「若者」にとって、とても恵まれた環境なのかもしれないと改めて実感しました。
posted by あまのがわ通信 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。