2003年07月15日

征司さんの花壇の枠作り ★清水【2003年7月号】

 第2GHの建物の周りには、春に皆で花植えをした花壇があります。花を植えた後、今までここは手つかずの状態でしたが、最近では第2GHの働き者、征司さんが日々丁寧に枠作りに励んでいます。
 征司さんの一つ一つの作業に対する取り組み方は、これぞ征司さんといった感じで、ただただ感心するばかりです。のこぎりを使って、木を切る作業でも、それぞれが同じ長さになっていなければ気が済まない征司さん・・・。また、木を並べる作業でも、隣同士の木が真っ直ぐに並んでいなければ納得がいかない征司さん・・・。一つ一つの作業に征司さんを感じることができました。
 花壇の枠作りは、天候にも左右されるため、本当に少しずつといった感じで、なかなか形にならないでいましたが、つい先日一つの花壇の枠が完成しました。「やっぱり手間かければいいもんだな・・・。」その時の征司さんの笑顔とこの一言が忘れられません。
 この花壇の枠は、建物の南側のベランダから見えるため、他の入居者からも賞賛の声が自然に聞こえます。それを聞いて、照れながらも笑顔が隠せない征司さんなのでした・・・。
posted by あまのがわ通信 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。